2214.~存在と言葉~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「カレンダーの桜の絵」(5月18日)
・・・中学を卒業したMくんは、新しい生活の不安を口にしながらも、自分で自分を励ますようにして桜の色を丁寧に塗りました。
「そうか、先生も応援してくれてたんだね」「桜も応援してくれてるみたいだね」とホッとした表情を浮かべ、元気にカレンダーを持って帰りました・・・。
新生活で多くの人がもつ何となくしっくりしない気持ち、不安な気持ち。
Mくんはそれを絵画と対話をとおして確認し、ひとつ越えることができたようですね。
小さいころから長く通われて培われた信頼関係、繰り返し描き続けてきた絵画、
それらが節目の出来事を越えていく力となれたことはすばらしいことです。
自身の今の気持ちを確認し、人であれ木であれ「応援しているよ」という存在と言葉が
大きな力となることがMくんの記述を通して分かりました。
みんながそんな経験ができるように、
みんなが力を得られるように、
こちらから働きかけてあげられると良いですね。
>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール