2370.~自身を見つめる~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「入試対策~その先へ」(11月16日)
・・・都立のチャレンジスクールを志望している中3生を担当しています。まずは志望校の特徴と特色を把握し、その後、それらと生徒さん自身を結び付ける学習を行っていきます。こういった授業は入試対策ではありますが、同時にキャリア教育でもあると考えています・・・。
受験は、自身を見つめる良い機会となります。
小学校、中学と、用意された道を歩んできたこれまでに対し、
さあ、これからどうするのか、どうしたいのか、という問いが一人一人の前に投げかけられます。
ことにElephas進学塾の生徒さん方には、
選択肢が多岐にわたり、選択においては熟慮が求められます。
とりあえず高校には行くという、偏差値による高校選択ではなく、
その先をも見据えた進路選択となります。
大学を出るあたりでの”モラトリアム”や”自分探し”といった状況とは異なり、
「13才のハローワーク」ではありませんが、15才にして、自分はどうしたいのか、どう生きたいのか、
という問いと向き合っていきます。
言ってみればこれは、本来あるべき姿ですね。
>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan