3944.~励ましの中で~

3944.~励ましの中で~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「お金の学習、日常生活でも」(12月8日)

おはようございます。相模原教室の北村です。

社会人のOさんとお金の勉強を続けてきました。

普段使うお財布を使って、本物のお金を支払う練習をしています。

金額とピッタリのお金を財布から出すことは段々上手になってきました。

100円玉が足りない時、50円や10円を組み合わせて100円を作ることを今は練習中です。

おつりをもらう前提での支払い方もこれからの目標です。

ご家族も、日常でOさんにお金を支払う状況をたくさん作ってくださっています。

「この前、配達のお兄さんに払うお金を出してもらったんですよ」、

「先日、ヘルパーさんとお出かけした時は一人で支払いができたそうです」と、たくさん上手にできたこと報告していただいています。

教室で勉強していることが、日常生活でもお役に立っていることがわかり、とても嬉しくて、励みになっています。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ

教室でのお金の学習に加え、日常でも支払いに挑戦。ご家族の応援と、励まし、また実践への賞賛。すばらしい学習環境ですね。温かく、和やかな気持ちになります。これからも失敗を恐れることなく、実践を積み重ねて行きましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

 

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事