02:35 from twitterfeed
10月30日(日)のつぶやき http://t.co/p0yrGLfF
07:03 from gooBlog production
記事のタイトルを入力してください(必須) http://t.co/fKOWcXlh
07:18 from twitterfeed
687.Elephas ブログ ~やる気の勢い~ http://t.co/GeCw0ayY
by seoleo_jp on Twitter
カテゴリーアーカイブ: ブログ
687.Elephas ブログ ~やる気の勢い~
687.Elephas ブログ ~やる気の勢い~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをホームページでアップさせていただいております。教室の生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫を広く皆さまにお伝えできますように、本ブログではワンポイントメッセージも加えて、お読みいただけるようにいたします。
・・・・明るく、楽しく、豊かに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ Elephas ブログより ◇
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・国立教室の矢田部です。
穏やかでがんばりやさんのHくん。授業前にお母さまに「がんばります!」と笑顔で挨拶をし、お部屋に入ると椅子に背筋を伸ばして座ります。そして鉛筆を持つときは左手を横に添えて・・・、学習態勢のしっかり身についている様子には驚きです。
少し苦手なことも、まずはやってみようという姿勢で取り組むHくんは、毎回スポンジのように多くのことを吸収していきます。
凛としたHくんの横顔を見ると、好きなことを増やし、少し苦手なことも一緒に乗り越えていけたらいいな・・・と自然に思えてきます。
◇ ワンポイントメッセージ ◇
「学習態勢」・・・この「態勢」という言葉には、いわゆる体の姿勢だけではなく、気持ちの勢いという意味合いが強く含まれています。「きちんといい姿勢で!」と指摘されて背筋を伸ばすのではなく、自分の中の取り組む勢いによって自ずと姿勢が形成される、こんな意味合いです。
楽しむ、興味をもつ、考える、ふんばる、自信を得る、そんな精神作用が好ましい学習態勢を作り上げていきます。静的というよりは、動的な意味合いをもつ言葉です。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
10月30日(日)のつぶやき
02:12 from twitterfeed
10月29日(土)のつぶやき http://t.co/dUozu91N
07:10 from twitterfeed
405.「どーん!日本橋高島屋!草月流インスタレーション、中央区」 http://t.co/rWHHE3XB
by seoleo_jp on Twitter
10月29日(土)のつぶやき
02:23 from twitterfeed
10月28日(金)のつぶやき http://t.co/zj9JWLJ1
07:02 from twitterfeed
404.「見事なヒョウモン≒裏!鮮やか!ツマグロヒョウモン!練馬区」 http://t.co/DpMjXkph
by seoleo_jp on Twitter
10月28日(金)のつぶやき
02:25 from twitterfeed
10月27日(木)のつぶやき http://t.co/dGZuf9fJ
06:59 from gooBlog production
686.Elephas ブログ ~絵かき歌にも個性~ http://t.co/jZUTzayG
07:23 from twitterfeed
686.Elephas ブログ ~絵かき歌にも個性~ http://t.co/6j1ysuNG
07:34 from twitterfeed
403.「意外に都心にもいる、お困り虫 ≒ クサギカメムシ、世田谷区」 http://t.co/wpteZ4c3
by seoleo_jp on Twitter
686.Elephas ブログ ~絵かき歌にも個性~
686.Elephas ブログ ~絵かき歌にも個性~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをホームページでアップさせていただいております。教室の生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫を広く皆さまにお伝えできますように、本ブログではワンポイントメッセージも加えて、お読みいただけるようにいたします。
・・・・明るく、楽しく、豊かに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ Elephas ブログより ◇
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・国立教室の冨田です。
先月は、「ハローキティアート展」に行ってきました。タブローやオブジェのハローキティ作品17点を現代アートとして初公開。その中でも、イチゴをキティに大変身させた「いちごキティ」の油絵にはイチゴの立体感、赤、白、緑の配色から伝わる元気パワー、全体のかわいらしさに思わず笑顔となりました。
今月は、「環境ポスター作品展」に行ってきました。小中学生の入選作品100点から、壮大な宇宙や地球、身近な町や家庭を純粋な目線で捉えた暖かな思いが伝わり、改めて大切なことを学びました。
教室では1~2月かけて、絵画展の作品に取り組んできました。
伸び伸びとした個性豊かな作品に仕上がりました。
◇ ワンポイントメッセージ ◇
造形リトミック『歌唱造形』(絵かき歌)が創案されてすでに40年以上の歳月を経ておりますが、創案当初は、絵かき歌は子どもの絵を画一化させると言われたそうです。ところが実践してみると、それぞれのテーマの力と描き手の感性や個性によって、絵は画一化するどころかとてもユニークな作品に仕上がります。
ハンディをもつ生徒さんが多少の介助を得て描いた絵にさえ、独特な味わいが表れるのです。造形リトミックの本家でありながら、『歌唱造形』(絵かき歌)の力にはいまだに驚きの連続です。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
10月27日(木)のつぶやき
07:34 from gooBlog production
685.Elephas ブログ ~学習への本能的な志向性~ #goo_34723472 http://t.co/BvctjHpF
07:56 from twitterfeed
685.Elephas ブログ ~学習への本能的な志向性~ http://t.co/46TguB0a
11:42 from twitterfeed
402.「意外に虫たちに人気?外来種セイタカアワダチソウ、所沢市」 http://t.co/fkKhhS99
by seoleo_jp on Twitter
685.Elephas ブログ ~学習への本能的な志向性~
685.Elephas ブログ ~学習への本能的な志向性~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをホームページでアップさせていただいております。教室の生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫を広く皆さまにお伝えできますように、本ブログではワンポイントメッセージも加えて、お読みいただけるようにいたします。
・・・・明るく、楽しく、豊かに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ Elephas ブログより ◇
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・国立教室の工藤です。
Yくんは、今年の春から教室に通い始められました。入会間もない頃は、「何をするのかな?」と興味深げにじいっと講師の一挙一動を見つめていたことを覚えています。
Yくんの笑顔が見たい!声が聞きたい!そんな思いで、歌を歌うときには楽器も取り入れて、楽しむこと、ゆっくりはっきりと話しかけることを心がけて授業を進めてきました。
一ヶ月たった頃からお気に入りの歌もできて、声を出し歌にあわせてリズミカルに楽器を鳴らせるようになりました。
◇ ワンポイントメッセージ ◇
どのお子さんも、はじめは学習に大変興味を示し、楽しんでいます。そこには、本能的なものさえ感じます。学習へのこの志向性、この感覚を大切に育てましょう。
多動傾向があって持続性の少ないお子さんは、少しずつ。
母子分離の不安定なお子さんは安心した環境で。
手先の巧緻性の低いお子さんは、適度に介助をして。
無理な要求をしないように、また苦手意識を持たせないように。
配慮に配慮をして、学習への本能的な喜びを大切に育てましょう。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
684.Elephas ブログ ~目標に向かって~
684.Elephas ブログ ~目標に向かって~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをホームページでアップさせていただいております。教室の生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫を広く皆さまにお伝えできますように、本ブログではワンポイントメッセージも加えて、お読みいただけるようにいたします。
・・・・明るく、楽しく、豊かに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ Elephas ブログより ◇
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・国立教室の古清水です。
東日本巨大地震、回復と再生を
・・・・・・・・・・Elephas ・・・・・・・・・・
Kくんは昨年国立教室で高校への受験勉強を頑張り、見事に希望校に合格しました。夏からは、高校の補修と大学受験を目指し、Elephas plus 秋津教室に移籍して学習に取り組んでいます。
高校合格でやり遂げた充実感と自信をつけたKくんは、今では自力で答えを出そうとする意欲が増してきているそうです。秋津教室から、うれしい報告をもらいました。
秋津教室には自習コーナーがあります。きっと、隣のコーナーで勉強しているお仲間からよい刺激をたくさん受け、「勉強するぞ!」という気持ちをさらに強めているのでしょう。
成長に合わせて環境を変えたことが、すぐにプラスとなって表れているKくんをこれからも国立教室から応援しています。
◇ ワンポイントメッセージ ◇
学習への意識を変えることに成功したケースです。目の前のことに追われて仕方なくする学習から、目標に向かって行う学習へと変わりました。昨年は捨象できることは捨象し、高校受験という大きな目標に絞って取り組むようにご指導しました。
その前提として、当初の生徒さんの生活状況や学習状況、趣味や興味や能力をできる限り把握し、生徒さんの力と可能性を感じながらの指導でした。
合格という結果が出て、「先生のおかげで人生が変わったよ」という彼からの言葉は、
担当した複数の講師にとって講師冥利に尽きるものだったことでしょう。
・・・さあ、すでに、新しい出発が始まっています。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan
10月25日(火)のつぶやき
02:36 from twitterfeed
10月24日(月)のつぶやき http://t.co/6VlnXCie
06:03 from gooBlog production
683.Elephas ブログ ~教室からご家庭へ~ #goo_34723472 http://t.co/J41zF5mW
06:30 from twitterfeed
683.Elephas ブログ ~教室からご家庭へ~ http://t.co/9Gx4uqPD
07:06 from twitterfeed
400.「この小さな虫は触ってはいけません!チャドクガ!中野区!」 http://t.co/1HdZqJdG
by seoleo_jp on Twitter
