02:17 from twitterfeed
1月20日(木)のつぶやき http://bit.ly/hVlyzg
19:22 from goo
631.入試、いよいよ明日 #goo_34723472 http://bit.ly/hSS8zz
19:44 from twitterfeed
631.入試、いよいよ明日 http://bit.ly/fav6Zs
by seoleo_jp on Twitter
カテゴリーアーカイブ: 受験に向けて
631.入試、いよいよ明日
631.入試、いよいよ明日
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
教室の生徒さん、Aくんへ
いよいよあしたですね。予定通り、今日の学習は終えましたか?
今日はいつもより1時間早く学習を切り上げ、明日の用意をしましょう。
・受験票
・筆記用具(鉛筆12本・消しゴム2個)
・上靴
・お弁当
・ハンカチ、ティッシュペーパー
そのほか自分で必要だと思うもの
・1
・2
・3
目覚まし時計をしっかりとかけておきましょう。
(時刻の設定・電池・ON)
出かける時刻を確認しておきましょう。
(開場の時刻に合わせて、早めに出るようにしましょう)
お風呂に入って、いつもと同じ時刻に就寝しましょう。
--朝---
朝ごはんは、いつもと同じように摂りましょう。
持ち物を確認して出かけましょう。
--試験会場---
・忘れ物、遅刻、わからないこと、何でも、すぐに会場の係りの人に尋ねましょう。
・自分の判断だけで、行動しないようにしましょう。
×忘れ物を近くのコンビニに買いに出る。
×教室を探し回る。
×
これまで一生懸命勉強してきたこと、模擬テストも受けてきたこと、
がんばってきたことを思い出して、自信をもって臨んでくださいね。
お父さんも、お母さんも、学校の先生も、教室の先生も、
無事に終わるように、応援しています。
※ご家庭でも、口頭で注意を促すよりも
書面にしてご本人が確認できるようにしてあげることをお勧めします。
静かに、穏やかに、向かうことができるように配慮してあげましょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan
1月20日(木)のつぶやき
02:07 from twitterfeed
1月19日(水)のつぶやき http://bit.ly/fY1Kxi
06:43 from goo
630.受験前:ご本人 #goo_34723472 http://bit.ly/hP8LVz
07:15 from twitterfeed
630.受験前:ご本人 http://bit.ly/hbum5q
by seoleo_jp on Twitter
630.受験前:ご本人
630.受験前:ご本人
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
入試を控えているご家庭ではこんなご配慮を!との提案を昨日はさせていただきました。
今日は、受験するご本人の仕上げの学習について。
入試までの数日間は、
・問題を考える感覚
・問題を解く感覚
・鉛筆を動かす感覚
・書き込みをする感覚
・時間の配分感覚・・・・・
これまで取り組んできたすべての感覚を忘れないように、
これまでとほぼ同じペースで学習を続けて、当日を迎えるようにしましょう。
つまり、思考のエンジンを止めずにかけたままにして、リズムを整えておくのです。
学習の内容は、復習が良いでしょう。習熟した問題集に目を通して、不十分だと思われるところを最終確認しておきましょう。
また、この半年間に受けた模擬テストの再挑戦もお勧めです。もう問題は忘れかけているでしょうから、新たな気持ちで臨みましょう。ここでのポイントは、かつてできた問題には印をつけておいて、
「よし、あのとき解けたんだ!」という気持ちで落ち着いて自信を持って取り組んでみることです。
今、本人にとって一番大切なことは、「できる」という自信を持つことです。
直前に難題に取り組んで自信を失ってしまっては、逆効果です。当日試験会場で問題を開いたときにドキドキしてしまってできるものもできなくなってしまったら残念です。
当日は、落ち着いて、自信をもって取りくみめるように、直前の数日はこれまでにできた問題をゆったりと復習しましょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
1月19日(水)のつぶやき
02:03 from twitterfeed
1月18日(火)のつぶやき http://bit.ly/i9HFN6
07:11 from goo
629.受験の数日前は #goo_34723472 http://bit.ly/eoZdzu
08:12 from twitterfeed
629.受験の数日前は http://bit.ly/epes1b
by seoleo_jp on Twitter
629.受験の数日前は
629.受験の数日前は
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
今週末から、教室の生徒さんの高校入試が始まります。
この春から、夏季講習も、冬季講習も参加して、意識改革されるほど頑張られた生徒さんもいれば、幼児期から、ひとつひとつ積み上げられてこられた生徒さんもいます。いよいよというこの時期に、どの生徒さんも気持ちが充実してきていることはとてもよいことです。
高校受験ともなると将来の就職への志向も反映され、人生の大事なステージに立っていることになります。生徒さん方の意識も、やらされている勉強から自分の勉強へと変わってきています。
このプロセスにおいては、難題にぶつかってイライラしたり、模擬テストの成績が下がってしまったりと、少々びっくりするようなこともありましたが、途中で投げ出すことなく、また投げやりになることもなく、今となってはあと何日という限られた時間の中で、さらに学習を続けています。
あとは、この数日間を体も気持ちもベストコンディションに維持することを心がけましょう。
親御さん方は心配のあまりに、注意や小言が過度にならないようにご留意することが大切です。
また、学習のつまずきをおもむろに指摘することは控えましょう。自信をなくしてしまうからです。
ご家庭の中の争いごとも心して抑えましょう。
心穏やかに、元気に試験の当日が迎えられるように、周囲の配慮がこの数日こそとても大切です。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
1月18日(火)のつぶやき
02:18 from twitterfeed
1月17日(月)のつぶやき http://bit.ly/eb8CSG
06:43 from goo
628.わかるって楽しい! #goo_34723472 http://bit.ly/hxh2Ti
07:00 from twitterfeed
628.わかるって楽しい! http://bit.ly/hwlDL2
by seoleo_jp on Twitter
1月17日(月)のつぶやき
02:07 from twitterfeed
1月16日(日)のつぶやき http://bit.ly/fz6WE9
07:45 from goo
627.出来事を伝える #goo_34723472 http://blog.goo.ne.jp/34723472/e/a9a2c8885c52db10902151db1b230ac1
07:47 from twitterfeed
627.出来事を伝える http://bit.ly/hmxnBV
by seoleo_jp on Twitter
1月16日(日)のつぶやき
02:05 from twitterfeed
1月15日(土)のつぶやき http://bit.ly/ePtOY6
by seoleo_jp on Twitter
1月15日(土)のつぶやき
02:16 from twitterfeed
1月14日(金)のつぶやき http://bit.ly/e2SYDJ
by seoleo_jp on Twitter