1331.~原因がわかれば対策を~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『笑顔キラキラ』(9月25日)~教室では、さまざまな個性と能力がキラキラと輝いています・・・~
どの子どもも、はじめは学習好きです。
新しいことに挑戦し、新しいことを知り、集中し、熱中し、褒められ、尊重され、達成感を得、自信を得、興味が湧き、探求心が育ち・・・。
それが、どこかで躓いて学習を敬遠するようになることがあります。
難しい、わからない、失敗した、まちがえた、集中力が続かない、見てもちらちらして見えにくい、
やってもやっても覚えられない、テストができない・・・、躓きの原因はこの辺りにあります。
さらに、できなくて叱られたりしたら・・・、問題はこじれます。
躓きの原因はある程度絞られるのですから、躓かせないための方策を立てることは可能です。
ご家庭ではそれがなかなかうまくいかないという方、どうぞElephasへ。
学習へ向けられる笑顔、その笑顔をさらに輝かすことが教室の役割です。
笑顔が消えそうな方へのサポートもお受けします。
笑顔で学習に取り組みましょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan