3326.~時事に触れる~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「てんのうれいわ?!」(12月6日)~
おはようございます。武蔵境教室の丸山です。
漢字の小テスト直前、Tくんが「天皇陛下」の読み方を懸命に思い出していました。
「てんのう」はわかりますが、「へいか」が思い出せないようです。
画像を出して、よく耳にする「てんのうへいか」を確認しようとしたら、Tくんがぱっと笑顔になりました。
「わかった!『てんのうれいわ』だ!」
Tくんのなかで、「れいわ」が馴染んでいて、「天皇」から連想できたことがわかりました。
改めて「てんのうへいか」という読みを学習しました。
これからも語彙を増やしていきたいと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
5月1日からの令和の始まり。12月4日の賢所御神楽の儀をもって即位儀式のすべてが終了されたとのことです。この間、Tくんもニュースを通して、何回となく「てんのうへいか」「れいわ」という言葉を耳にしたことでしょう。それが、Tくんの中でミックスされてまったようですね。でも時事に関心をもつ第一歩、とても良いことです。耳から入ったことを目で確認し、更に自身で文字にしてみて、Tくんの中でより確実なものとなっていくことでしょう。