3301~ここで焦らず~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「作文、仕上げに」(11月8日)~
おはようございます。国立北口教室の鵜澤です。
高校受験を控えたTさん。最近の授業では、作文に取り組む時間が長くなりました。
「地震に備える」という題材では、学校での避難訓練の様子を詳しく話すことができました。
そこから講師が質問を重ね、「まだ経験したことのない大震災のために、前もってどんな準備をしたら良いか」という文章を組み立てました。時間はかかりましたが、Tさんはあきらめずに作文を完成させました。
試験日まで、焦らず粘り強く学習してほしいと願うと同時に、講師としてしっかりと伴走したいと改めて感じた授業でした。
◇ワンポイント・メッセージ◇
一日、一日と、時間を惜しむように、受験生の皆さんは学習の仕上げに取り組んでいます。Tさんの課題は、作文の仕上げ。中1の時から模擬試験に挑戦し、長期スパンで頑張ってこられました。課題への取り組みや、面接時の真摯な態度はもう立派なものです。後は、言葉を正確にとらえ、正確に対応することです。ここで焦らず、じっくりと取り組んでいきましょう。まだ、2週間以上あるのですから。風邪を引かないように、十分休息をとりながら進めていきましょう。