3290.~基礎は強み~

3290.~基礎は強み~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「スラスラ、嬉しい!」(10月28日)~

おはようございます。所沢教室の佐藤です。

先日、「基本の大切さ」を実感した場面がありました。

Yくんと、十の位、百の位の繰り上がり・繰り下がりがある筆算をしていた時のことです。

久しぶりに筆算をしているのを見ましたが、これまでの積み重ねの成果なのでしょう、

以前よりも格段にスラスラと計算していました。

そして何よりはっとしたことには、少し微笑んでいて表情が生き生きとしていたのです。

「スラスラできて、嬉しい!」という気持ちが伝わってきました。

今のYくんにとっては簡単な一の位の繰り上がり・繰り下がり。

でも、習得するまでは 大変な苦労をしていました。 

それを乗り越え努力を続けていくことで、

より難しい計算も自信を持って出来るようになったのですね。

Yくんの微笑みが心に残りました。

 発達支援教室Elephas(エレファース)

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

一の位の繰り上がりが分かれば、十の位の繰り上がりも、百の位の繰り上がりも分かる。そうですね、その通りですね。基礎ができていることは、本当の強さとなります。基礎があってこそ、上に積み重ねていくことができます。Yくんの微笑み、「できること」が本当にうれしかったのでしょうね。

 

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

 

 

 

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事