3287.~中学受験~

3287.~中学受験~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「学習、集中!」(10月24日)~

おはようございます。所沢教室の小山です。

5年生のS君。

国語、算数の教科学習を中心に、平日の夜、2時間続きの授業に取り組んでいます。

ご自宅から一時間かけて来室されるので、

夕飯は9時近くになってしまうそうですが、集中して学習しています。

5年生になって内容が難しくなってきたこともあり、時々「もうやだ!」と嘆くこともありますが、

そんな時は、折り紙やブロックなど具体物を使って、理解を促します。

作業は、行き詰まった時の気分転換にもなります。

途中、トイレに立つことさえ拒否して、没頭するS君。

中学受験まであと一年以上ありますが、

息切れしないように準備を進めていきたいと思います。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

S君、すばらしい集中とがんばりですね。難しい問題に閉口した時は、誰でも「もうやだ!」と嘆きたくもなりますよね。でもそこでの、気分転換がすばらしい。その後に、また課題に没頭できるとは。適度に楽しみながら、息を抜きながら、中学受験の長丁場を乗り切っていきましょう。

 

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事