3286.~作業に取り組む~

3286.~作業に取り組む~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「何でも描けるよう」(10月23日)~

おはようございます。所沢教室の増原です。

社会人のD君。

制作では、線を意識しながら、長い直線と曲線を切ることができました。

以前は、1度切りでもパーツの絵柄が切れてしまうことがありました。

自ら机の上の工作ゴミを集め、卓上ゴミ入れに入れます。

以前はゴミ入れを机の上で逆さにし、ゴミを出してしまうことがありました。

視線を外さずに課題に取り組めるようになったため、30個のシールマッチングも

あっという間にやり終えるようになりました。

終わりの時間になり「今日はこれでおしまいです。さようなら。」とあいさつをすると、

壁の時計を見て時間を確認してから席を立ちます。

但し、リュックを背負ってから名残惜しそうに再び席に座ろうとすることもあります。

 

小学生のころから長い期間エレファースに通われ、ゆっくりでも着実に理解が深まっていることを

とても嬉しく思います。

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

D君、作業性が随分高まりましたね。作業の目的と順序性を体得出来てきたのでしょう。それと共に、作業技術も向上されたようですね。時間への意識も、すばらしいですね。集中して行った授業の後でもまだ”名残惜しそう“とは、楽しんで取り組んでいらっしゃるようで何よりです。

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

 

 

 

3286.~作業に取り組む~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「何でも描けるよう」(10月23日)~

おはようございます。所沢教室の増原です。

社会人のD君。

制作では、線を意識しながら、長い直線と曲線を切ることができました。

以前は、1度切りでもパーツの絵柄が切れてしまうことがありました。

自ら机の上の工作ゴミを集め、卓上ゴミ入れに入れます。

以前はゴミ入れを机の上で逆さにし、ゴミを出してしまうことがありました。

視線を外さずに課題に取り組めるようになったため、30個のシールマッチングも

あっという間にやり終えるようになりました。

終わりの時間になり「今日はこれでおしまいです。さようなら。」とあいさつをすると、

壁の時計を見て時間を確認してから席を立ちます。

但し、リュックを背負ってから名残惜しそうに再び席に座ろうとすることもあります。

 

小学生のころから長い期間エレファースに通われ、ゆっくりでも着実に理解が深まっていることを

とても嬉しく思います。

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

D君、作業性が随分高まりましたね。作業の目的と順序性が体得出来てきたのでしょう。それと共に、作業技術も向上されたようですね。時間への意識も、すばらしいことですね。集中して行った授業の後でもまだ”名残惜しそう“とは、楽しんで取り組んでいらっしゃるようで何よりです。

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事