3275.~日々コツコツと~

3275.~日々コツコツと~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「受検日、もう間近」(10月8日)~

おはようございます。統括本部の中山です。

2学期もひと月を経、受検日を間近に控えている就業技術科志望の生徒さん方の成長ぶりはとても嬉しく、

本番に向けて気が引き締まる思いでいます。

Мさんは特に面接と作文で前回に注意したことを確実に身に着けようと

プラス思考で努力を重ねています。

Aさんは作文、特に30文字の出題パターンの練習が好きで

独自性の中にも答案としての方向性を正しく身に着けることができはじめています。

このパターンの練習には他の多くの皆さんも慣れてきて、

講師も出題に更に工夫をしようと毎日思いついたことばを手帳にメモして授業の準備をしています。

受検生のみなさんのことを思うと、みなさんの笑顔が浮かびます。

みなさんの努力が実を結びますように、入試本番に向けて、またその先の未来の笑顔も思い浮かべて

毎日を共に歩みたい、そんな思いで今日も授業の準備をしています!

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

9月、10月、就業技術科及び職能開発科の受検日はもう間近です。本番に向けて、生徒さん方は受検準備の仕上げに余念がありません。この時期になると毎年、教室の空気が変わってきます。受検性の皆さんの顔つきにも真剣さが出てきます。ここからは心理的な安定も図りながらも、まだまだ諦めずに日々コツコツと学力に磨きをかけていきましょう。

 

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

 

 

 

生活カテゴリーの記事