3208.~歌の力~

3208.~歌の力~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「歌を口ずさんで」(7月20日)~

おはようございます。津田沼教室の織戸です。

Hちゃんは5月から教室でお勉強を始めました。

年長さんのHちゃん、緊張からか最初の授業ではお母さまから離れることが出来ず、

お母さまにすぐそばに座ってもらっての授業でした。

次の授業時、お母さまが教室から出て行こうとすると

声を出して不安気な様子でしたが、一人で授業を受けることができました。

前回の授業時はことある事にお母さまにくっつき、集中できていないように感じましたが、

Hちゃんは聞き取る力が素晴らしいようで、一度聞いた歌を次の授業時に曲にあわせて歌っていました。

音楽が大好きなHちゃん、それ以降もお気に入りの歌が増えていき、

ご自宅でも歌を口ずさんでいると伺いました。

教室では、好きな歌を増やして興味を伸ばしています。

まずは、集中することで着席する時間が増えた、曲にあわせて筆具を持つことができた、

語彙が増えた・・・。

ご入会されてから、毎回の授業でほんの少しずつですが、できることが増えています。

これからもHちゃんの≪楽しい≫を発見し、≪できた≫を増やしていけるような、寄り添った授業にしたいと思います。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

歌、集中、着席、描く、言葉・・・、Hちゃんの優れた聴覚によって、歌がいろいろな力を引き出してくれているようですね。やがて、歌の力でお母さまのことも忘れて授業を楽しめるようになれば、何よりです。安心して授業に取り組むことで、できることはもっともっと増えていくことでしょう。就学に向けての成長が、楽しみです。

 

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事