3196.~まずは結果を~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「自信をもって」(7月6日)~
おはようございます。相模原教室の安倍です。
「学校の授業についていけるように。」「学習の基礎を固めてほしい。」「テストの点が上がるように。」教室へのご希望は様々ですが、特に多くのご両親が望んでいらっしゃることがあります。
「学習に対して自信を無くしているので、少しでも自信をつけてほしい。」
ということです。
学校でわからなかった課題や新しい課題を見ると
「あ、無理です。」「絶対解けません。」と拒否してしまうことがよくあります。
エレファースでは、負担を感じず楽しく理解していただけるように、それぞれの生徒さんの「ぴったり」の内容を選び、無理なくゆっくり進歩し、確実な定着を目指します。
理解できた時、解けた時の喜びをたくさん経験していただきたいのです。
「やってみようよ。きっとできるよ。」の声掛けからはじめ、「やった!できた!」
と笑顔で授業が終われるよう努めています。
◇ワンポイント・メッセージ◇
そうですね。課題に対して初めから引き気味になってしまっている生徒さんが時折いらっしゃいます。これまでに、学習で達成感を得ることが少なかったのでしょう。“頑張ったからできた”という達成感が持てれば、次の努力へと続きます。また、少し難しそうでも“ちょっと頑張ってみようかな”という耐性も育ちます。まだそこに到る前段階にある生徒さんには、小さな成果でも良いので何か結果を出させてあげましょう。漢字テストや単語テストでも何でも良いのです。まずは結果を。