3154.~生活を楽しむ~

3154.~生活を楽しむ~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「楽しみ、学ぶ」(5月18日)~

おはようございます、越谷教室の西です。

Kさんの楽しみは、作業所でのレクレーションや工作です。

音楽がお好きで、エレファースで覚えた歌唱を楽し気にハミングすることがあるくらいです。また以前に学習し覚えたことはいつまでも正しく記憶していて、お金の学習は、暫くぶりにやっても忘れていることはなく、プリントワークにいっぱい丸がつきます。

教室でアルファベットが入った作業ワークの学習をした時、「それ知ってる、わかるよ」といった顔つきで、商品番号をサラサラとマッチングできました。幼少期に学んだアルファベット、その記憶の確かさに驚きました。今はアルファベットを書くことを、アルファべットの歌唱と共に学んでいるところです。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

 ◇ワンポイント・メッセージ◇

Kさん、生活に楽しみがあることは何よりですね。歌と工作、幼少のころから造形リトミックに親しんでこられたことが社会人になられた今、そのような形でつながっているとしたらとても嬉しいことです。その上に、学んできた数や文字が正確に記憶され、お金の使用や作業に結びついているとのこと、すばらしいことですね。積み重ねた基礎学習が、生活や社会人としてやりがいのある課題に結びつくことで、日々より生き生きとした社会人生活が送れますように。

 

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

 

 

 

生活カテゴリーの記事