3133.~安定~

3133.~安定~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 ~今日のElephasブログ:「持ち前の明るさで」(4月24日)~

おはようございます、東中野教室の藤生です。

3年近く担当させていただいたNちゃん、この春小学3年生になり、担当が代わることになりました。

最後の授業では「今までありがとうございました。先生も頑張ってください!」と立派なご挨拶とともに、

可愛らしい絵がたくさん描いてあるお手紙をもらいました。

3年前はまだ年長さんで、新しい小学校生活にドキドキしていたNちゃんでしたが、

持ち前の明るさですぐに小学校に馴染み、元気いっぱいに活躍していて頼もしい限りです。

これからもNちゃんの成長を、応援していきたいと思います。

 発達支援教室Elephas(エレファース)

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Nちゃん、いよいよ中学年になられましたね。幼稚園年長さんの時からElephasに通われ、就学準備を行うことができたのは理想的でした。ドキドキしながらも小学校生活にもすぐに馴染め、快活に学校生活を送っているとのこと、生活面、学習面、心理面で安定していることの証ですね。

節目にきちんとご挨拶できることも、社会参加の小さな一歩です。

中学年となると教科の内容も難度が増しますが、無理なく一つひとつ基礎を積み重ねていきましょう。

 

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事