3075.~大切なものは~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「食べ物カードで」(2月15日)~
おはようございます。武蔵境教室の塩谷です。
金曜日の午後になるといつも、待合からかわいらしい声が聞こえてきます。
Yくんは、しばしば電車の広告などを持ってきて手渡してくれます。きっと「先生と何を話そうかな?」と考えてくれているのでしょう。講師としては本当に有難いことです。
Yくんは今ひらがなに挑戦しています。Yくんは食べ物にとても興味を持っています。
そこで、『あいうえお』に合わせてマッチングカードや画像を使ってオリジナルのカードを作成しています。『あ』はあいす、『い』はいちごです。
『う』がどうしてもYくんの好きな食べ物を見つけられず、うさぎにしてしまいました。
あいすもいちごも食べられるのに、うさぎは・・・食べられない!!
Yくんと「変だね」と二人で笑いました。
講師がカードを木枠に入れて、同じカードをYくんが入れます。
これを毎週続けて、たくさんの字とモノが結び付いてくれたらと思います。ひらがなと50個の食べ物を覚えたらYくんの世界も広がるだろうな・・・。
そんなことを考えながら楽しみに毎週カードを準備しています。
◇ワンポイント・メッセージ◇
好きなもの、楽しい、が一番。
先生と仲良しであることも大切なこと、“お話ししたい”という気持ちがあることも大切なこと。
Yくんには、いいもの、大切なものがたくさん育っていますね。
一時、妹さんとの関係で母子分離が難しい時がありましたが、それも乗り越えられたようですね。
春からは就学、楽しみです。