5042.~歌で世界が広がる?

5042.~歌で世界が広がる?

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「歌唱造形:♪かお」(6月10日)

おはようございます。Elephas 国立北口教室の大木です。

4月からご入会のKくんは小学校4年生。

発語はありませんが、指示を聞いて理解することができます。

♪「かお」は体験授業の時から大のお気に入り。

音楽にあわせて講師が歌うと、自分の肩をトントン。

お母さまによれば、それは「やめて」というサインだそうです。

講師が静かにしてみると、こぼれんばかりの笑顔でタイミングを計って手を振り下ろすKくん。

聞けばKくんはドラムを習っているそうです。

旋律だけではない深みのある楽曲ならではの楽しみ方ですね。

歌唱造形の曲の素晴らしさをKくんに再認識させられました。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Kくん、♪「かお」がお気に入りとのこと。デモでの1回で、この曲がKくんの中にしっかりと浸透したようですね。ドラマーよろしくリズムを取りながら、大いに造形リトミックを楽しんでください。100、200、・・・とたくさんの曲がKくんを待っています!言葉、リズム、メロディーと共にいろいろな世界が広がっていきます。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事