5036.~文房具たちが応援を?

5036.~文房具たちが応援を?

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「筆箱からエネルギー!」(6月3日)

おはようございます。Elephas 花小金井教室の横山です。

5年生のNさんと、算数の新しい単元『比例』を始めました。

新しいことを始めるときはとても緊張するNさんです。

こんなときは必ず筆箱の中から今日使う鉛筆を慎重に選びます。

Nさんの筆箱にはいろいろな文房具が入っています。

鉛筆、消しゴム、ボールペン、蛍光ペンの他、鉛筆削りやハサミ、スティック糊、修正テープまで何でも揃っています。

これらは全て、Nさんのお気に入りの物で、それぞれに思い入れがあるようです。

難しい問題に直面して行き詰ったり、新しいことへの不安で気持ちが弱くなったりしたとき、

Nさんは愛着のある筆箱からエネルギーをもらって気持ちを整えます。

準備が整いました。

今日もいっしょに頑張って行きましょう。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Nさんの味方の筆箱の文房具たち。何だか筆箱の中から、Nさんを心配したり、応援したりしてくれる文房具たちの声が聞こえてくるようです!

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事