5030.~探求学習?

5030.~探求学習?

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「ネコ科!?」(5月27日)

おはようございます。Elephas 国立北口教室の鵜澤です。

小4のNくんは、今年度から積極的にSEOLEOのオリジナルテキストに取り組んでいます。

今日は「ライオンはネコ科」という表現に目が止まりました。

Nくんが「科?」と首をかしげたのは、学習のチャンス!

講師と一緒に図鑑を広げ「ネコのグループ」という意味であることや、

「ネコ科の動物にはトラ、ヒョウ、チーターなどたくさんいること」を調べました。

SEOLEOテキストは取り上げるテーマが幅広く、生徒さんの興味も広がります。

さて、来週はどのテキストに取り組みましょうか。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

このSEOLEOテキストは国語の読解ワークのスタイルを採っていますが、探求学習の一環としても活用されています。疑問を持ちながら読み進めているNくんはこのテキストの目的に適い、嬉しいことです。文字面を追うことから更に進んで、読み込み、探求の段階へ。Nくん、大いに楽しんでくださいね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

知るを楽しむカテゴリーの記事