5022.~このペースで一歩ずつ?

5022.~このペースで一歩ずつ?

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「ちょっとは勉強頑張るんだ…」(5月17日)

おはようございます。Elephas エレファース東中野教室の秋笹です。

4月からご入会のU君。中学1年生。

初回の授業時に漢字問題集を持ってこられました。

「ここに通うって決めてから、ちょっとは勉強頑張るんだ」と、はにかんだ笑顔で決意表明。

エレファースに入会すると決めてから漢字の問題集を購入して、家で少しずつ勉強を進めてきたそうです。

それから1か月、1時間で漢字・英単語・数学と大忙しですが、目をキラキラさせて頑張っています。

英語はアルファベットから。

「英語は好き、将来外国に行きたい」と積極的に学びます。

SEOLEOワークを使用し、大文字小文字のマッチングや書くことをしっかりと練習。

本人もわかりやすく取り組みやすかったようで、最初はおぼつかなかった小文字も今は完璧です。

好きな言葉や興味のある言葉(特にスポーツ)を英単語にしてPC入力をしながら、楽しく学んでいます。

学校ではラグビー部に入って大活躍のU君。

「思わず学校の授業中寝てしまうこともある」とこっそり話してくれました。

講師は「たまにはそういうこともあるよね。大事なのはメリハリをつけることですね」とアドバイス。

まずは中学最初のテストに向けて一緒に頑張りましょう。

好きなことを伸ばして、苦手なことは少しでも興味を持もてるよう、講師も工夫して授業に臨んでいます。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

U君、中学に入学され、また同時にElephasにも入会され、気持ちは学習へとしっかり準備されているようですね。「ちょっとは勉強頑張る」どころではなく、講師曰く「最初はおぼつかなかった小文字も今は完璧です」とのこと。すばらしい成果ですね。これでイイのです!このペースで一歩ずつ積み上げていきましょう。

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事