5020.~努力の賜物?

5020.~努力の賜物?

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「数学 過去最高点!」(5月15日)

おはようございます。Elephas 津田沼教室の有藤です。

高校生のSさん。数学は苦手と言いつつも、

苦手だからと諦めずにコツコツ努力してきました。

ゆっくりと丁寧に答えを出していきます。

高1の後期の数学で、過去最高の点数を取りました。

中学の頃から講師の言ったポイントを色ペンでプリントに書き加えていました。

復習や宿題に使いました。

その積み重ねが点数に表れたのでしょう。

Sさんは良い成績を取ったことに何も言いませんでしたが、

講師の「よく頑張ったね!良い点取れたね!」の言葉に、はにかんだ笑顔を見せてくれました。

講師にとって生徒さんの笑顔は、何よりの励みになります。

高2に進級して、新しい分野の数学が始まりました。

これからも頑張りましょう!講師も一緒に頑張り、応援します。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Sさん、がんばりましたね。数学、過去最高点!苦手とする科目であっても努力を惜しまず、すばらしいですね。今回の成果は、まさに努力の賜物。努力が実るとは、何よりもうれしいことですね。ひとつの良い結果が、これからの良い回転の起点となることでしょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事