5009.~ひらがな ○○の○?

5009.~ひらがな ○○の○?

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「カードで文字学習」(5月2日)

おはようございます。Elephas 武蔵境教室の丸山です。

来年就学されるHさんは、今ひらがなの学習をしています。

PCでオリジナルのプログラムに合わせて歌いながら、カードで文字に触れます。

先日は十字を描いてから「あ」「お」の字を書き、とても喜んでいました。

「あおかなぶんの『あ』 おおくわがたの『お』」とはっきりと発音して、こちらに伝えることができました。

図鑑が大好きなHさんが、文字を読むことで、よりたくさんの昆虫を覚えていけるといいと思います。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

「あ」と「お」は、「は」と「ほ」、「さ」と「き」に並んで、誤読率の高い文字です。でもHさんは大好きな昆虫との関連で、弁別できているようですね。表音文字であるひらがなは表意文字と異なって、そこに意味付けや感情を伴わせにくいのですが、具体的なものと結び付いてくると、そこにはワクワクするような感情を伴わせることができます。Hさんはその好例です。Hさん、就学に向けて、そんなやり方でひらがなを楽しく学習していきましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事