4979.~離れていても?

4979.~離れていても?

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「学びの楽しさを」(3月28日)

おはようございます。Elephas所沢教室の増原です。

以前は練習問題を解く時も、間違えたらどうしようと緊張していたHちゃん。

中2の頃は筆記試験のない進学先を模索していました。

が、3年生になってお父様の転勤の可能性が浮上し、熟慮の末転居先の職業学科を目指すことになりました。

1年分しか公開されていない過去問と類似した他県の過去問を合わせ、根気よく繰り返し練習を重ねました。

本番数日前には当地に入り、慣れない土地での移動、天候対策、そして初めての筆記試験…。

たくさんの困難を乗り越えて、無事第一志望に合格です。

「わからない問題は飛ばしました」という報告からも、落ち着いていたことが窺えHちゃんの成長を実感します。

そして合格後も歩みを止めることなく、学ぶことに前向きです。

学びの楽しさを体得されたことを何よりも嬉しく思っています。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Hさん、いろいろな課題を乗り越えての第一志望合格、すばらしい成果です!おめでとうございます。小学校低学年の時から通われ、造形リトミックも大いに楽しみ、所沢教室にはたくさんの思い出がありますね。3年後の就労に向かい元気で頑張ってください。遠くご転居先からもご様子を教えてくださいね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事