4905.~楽しく学ぶ~

4905.~楽しく学ぶ~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「♪竹とはちがう、けっけっせっせっ♪」(1月2日)

おめでとうございます。武蔵小金井教室の丸山です。

「けっけっせっせっ♪」とお囃子のように歌いながら、Nくんが大笑いしつつプリントに取り組んでいました。

頭の中に何かメロディが流れていて集中できていないようなら、一度別プログラムに切り替えようか…と講師が判断する一瞬前、Nくんが言いました。

「先生、歌作ったよ。『笹のうた』 ♪竹とはちがう、けっけっせっせっ♪」。

笹の字の、書き方について、歌を作っていたのでした。

「学校でも習わないけど、ぼくは歌を作ったから、もう忘れない」とのこと。

年末の「すすはらい」は「笹の葉のついた竹ですすをはらう」というテキストを読んでいたのです。

授業後、お母さまにそのことをお伝えすると、

「それはとても集中していたのですね」とお喜びでした。

そんなに楽しんでいてくれたのか、とこちらが感動してしまいました。

プレゼントでも食べ物でもなくても、気持ちが動いていたのだNくん。

数年後の目標に向かって学習を進めていきます。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

♪竹とはちがう、けっけっせっせっ♪、これなら誰でも「笹」の書き方を覚えられますね。大発明、しかもお囃子のように楽しめれば、みんなが漢字好きになれそうです。2024年の大ヒットでした!今年もその元気とノリの良さで、楽しく学習を積み重ねていきましょう、目標に向かって。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

「楽しい」からの出発カテゴリーの記事