4864.~充実!学業&部活~

4864.~充実!学業&部活~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「日本語ワープロ検定、無事合格!!」(11月15日)

おはようございます。Elephas 東中野教室の秋笹です。

職業学科1年生のM君。

合格してからもエレファースに週1回通われています。

大きな声で話すことはあまりないのですが、講師が聞くと学校での出来事を微笑みながら話してくれます。

特に中学の時から大好きなサッカー部(フットサル)の話は熱がこもります。

1年生ながら大活躍!

フットサルではレギュラーに選ばれ予選を勝ち上がり、全国大会は名古屋で試合、ゴールも決めて6位でした。

先週もサッカーの試合後に

「ギリギリ間に合いました」と来室。

そんな彼が入学時から挑戦しているのが日本語ワープロ検定です。

最初はキーボードに触れるのも初めてと言っていましたが、アプリで練習を始めました。

指の使い方が難しく、小指や薬指が動かなくても辛抱強く寡黙に繰り返すことを続けました。

その後、時事ニュースを選んで書式を決めてタイピングしたり、読解ワークのテキストをタイピングしたり、

本人が楽しく臨めるよう工夫しました。

めきめきという音がするくらい打つことが早くなり・・・、

4級の問題集で時間内にできなかったことも、テスト前には2~3分残して仕上がるようになって、

無事合格!!

次は3級です!

そして勉強を続けている漢検にも挑戦しましょう。

これからも学校生活が豊かになるようサポートを続けます。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

M君、頑張っていますね。「辛抱強く寡黙に」、それがM君のスタイルですね。部活と学業、その両輪が良い回転をなし、まさに充実。M君の底力を感じます。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事