4723.~Elephas模擬にチャレンジ~

4723.~Elephas模擬にチャレンジ~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「職業学科受検に向けて」(6月4日)

おはようございます。Elephas国立北口教室の今村です。

職業学科の受検対策として3月から教室での学習をスタートしたK君。

4月から中学2年生に進級し、6月に初めてのエレファース模擬を受検します。

面接の練習では、所作から視線、姿勢、声の大きさや話すスピードと今まで経験したことの無い視点で

今の自分がどうなのかを認識していきます。

「面接って大変なんですね…」とK君から言葉が漏れました。

「大丈夫、大丈夫、だんだん楽しくなってくるから!」

例年こんな感じでスタートした生徒さん方が、受検直前には凛々しく志望動機を話す姿が浮かびました。

まだ2年生のK君ですが、6月の模擬で少しでも手ごたえを感じられるよう取り組んでいます。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ

6月23日に実施される、今年度第1回Elephas模擬。K君、中2生として初めての受検ですね。早期対策は、やはり目標の達成率を高めます。模擬という場に慣れること、時間内課題に対応すること、自力でどこまで取り組めるかチャレンジすること、模擬ならではの効果が種々あります。K君、今回の模擬でしっかりと現時点での力を把握し、目標を設定して着実に準備を進めていきましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

 

 

 

 

受験・進学カテゴリーの記事