3981.~穏やかに~

3981.~穏やかに~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「Yちゃんから、小さな声が」(1月20日)

おはようございます。津田沼教室の有藤です。

11月に入会された年長のYちゃん。

1ヶ月余り、Yちゃんのお声を聞くことがありませんでした。

1人できちんと椅子に座ることができます。

クレヨンを持って「とんとん てんてん」。

♪「私の名前はYちゃん」

♪「いくつかな?」

歌に合わせて、造形リトミック・・・、

でも、Yちゃんの声は聞けません。

講師は挫けません!

今日も元気に、

「よろしくお願いします亅と言って、授業を始めます。

すると、Yちゃんから、

「おねがいします」と小さい声が返ってきました。

なんと嬉しかったことでしょう。

それからは、少しずつ聞ける言葉が増えました。

マッチングカードで、いす・くるま・かさ…

りんごの絵を見て、1・2・3…

これからも根気強く元気に授業を進めたいと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ

Yちゃんの緊張が少しずつ解けてきて、気持ちが少しずつほぐれてきたようですね。この間、講師はあわてることなく、あせることなく、Yちゃんにアプローチ。適切な、対応でしたね。穏やかな対応が、Yちゃんに安心感を与えてあげられたのでしょう。これからも、少しずつ、・・・Yちゃんのこれからの変化が楽しみですね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

 

 

 

指導のポイントカテゴリーの記事