3970.~自然体で~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「みるみるうちにまた集中」(1月7日)
新年おめでとうございます。東中野教室の吉野です。
中2のAさんは、いつもニコニコしています。
学習中にも、かわいいイラストを見つけると「かわいいね」等、いつも気持ちが良い言葉を足してくれます。
こちらの気持ちまで、ほっこりします。
絵本がとても好きで、文章を読んだり、挿絵を見たりするのがとても好きです。
待ち時間には、かなり楽しそうに本を読んでいます。
計算問題はいつもいっしょに取り組みます。
何問か似た問題を解いていると、ある時を境に自分で先に問題を解くタイミングがやってきます。
集中力が続いている時の力は素晴らしいです。
そんなAさんにも、ものすごく眠たい日がたまにはあります。
そんな日は、少し身体を伸ばしてストレッチをしたのちに、持参の水筒を一口飲みます。
すると、こちらから何もしなくても、みるみるうちにまた集中できます。
◇ワンポイント・メッセージ
自然体の学習態勢、とても良いですね。”ニコニコ、気持ちの良い言葉、楽しそうに、ある時を境にタイミングが、集中・・・”。Aさんを表す言葉を並べると、いかに自然体であるかが分かります。なるほど、こちらもゆったりとしますね。Aさんのストレッチ、まるで気持ちよさそうな猫の伸びのようでもあります。・・・私たちも少し伸びでもして、お正月疲れから回復しましょうか。