731. ~少しの意識で、良い循環を~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースホームページでアップし、
教室での生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫をお伝えしています。広く皆さまと共有できますように
本ブログでは Elephasブログについてのワンポイントメッセージを加えさせていただきます。
・・・・明るく、楽しく、豊かに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
Elephas ブログ~「毎日コツコツ」~(12月19日):ご両親で支えた家庭学習
「コツコツと少しずつでも毎日続けることが、やがて大きな力となります」・・・その通りですね。
では、コツコツ続けるためには、
・気持ちの安定が必要です。
・生活リズムが整っていることが必要です。
・生活の場がきれいに整っていることが必要です。
これら3つは相互に連関しています。気持ちが安定していれば、スムーズに日常生活を送ることができ、
ゆったりとしたリズムで生活をすれば、生活空間もいつも整然と整えておくことができます。生活が
順調に流れていれば、ご家庭から過剰な指示や小言も減り、みなの気持ちが穏やかになります。
「辛抱強く続けることは、本当に大変なことですが」・・・でも、案外そのポイントはこんな簡単なところにあるのです。
ほんの少しの意識で、生活に良い循環をつくりましょう。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan