718. ~ひと言に、気持ちをのせて~

718. ~ひと言に、気持ちをのせて~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースホームページでアップし、教室での生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫をお伝えしています。広く皆さまと共有できますように本ブログでは Elephasブログについてのワンポイントメッセージを加えさせていただきます。

 ・・・・明るく、楽しく、豊かに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

Elephas ブログ~「17 ね」?~(12月6日):言葉でのコミュニケーション、親御さんも喜ばれたひと言をご紹介。

昨日のElephas ブログと連動するかのような、興味深い記述でした。

言語学習というとついつい、「きょうは、5時にお迎えに来てください」・・・と
教え込んでしまいがちですが、それは完璧な表現を最初から求めていることになります。

「迎えに来て」という気持ち、「伝えなくては」という気持ちが生じることがまずコミュニケーションの第一歩です。その気持ちを表すには、「17 ね」というたったひと言でも可能なのですね。

生徒さんの言動から、言語学習も含め療育のあり方を再認識することができます。

覚えたてなのか、お気に入りなのか、24時制で表現したことにKくんの自信のようなものも窺えますね。

発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

「ケースに学ぶ」カテゴリーの記事