699 .Elephas ブログ ~フロアで生まれるコミュニケーション~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをホームページでアップさせていただいております。教室の生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫を広く皆さまにお伝えできますように、本ブログではワンポイントメッセージも加えて、お読みいただけるようにいたします。
・・・・明るく、楽しく、豊かに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ Elephasブログより◇
発達支援教室 Elephas(エレファース)・所沢教室の山下です。
Elephas では完全個別指導を行っていますが、生徒さんの入れ替わりのときに学習を終えた生徒さんからの刺激を受けることがあります。
前の生徒さんがどんな教材を使い、どんなおべんきょうをしたのかと気になっている生徒さんは多いようです。自分も触ってみたい、見てみたいという素振りを見せたり、授業が終わってからさっきのものは何だろうと改めて確かめたがったり・・・。
ほんの一瞬のことなのですが、講師や親御さんからの働きかけだけでなく、生徒さん同士で感化しあうものも貴重なことだと気づかされます。
◇ ワンポイントメッセージ◇
個別学習スタイルのElephas ですが、ほんの限られた時間にも生徒さん方のコミュニケーションが生まれています。
どのお友だちと仲良くなるかで、その生徒さんの志向をうかがい知ることもできます。
「なにを望んでいるのか」「どうありたいのか」・・・。
学校のクラスで少々ストレスをためてイライラしがちだった生徒さんが、とてもゆったりと穏やかな生徒さんに惹かれ、いつもいっしょに帰っていました。ずいぶん前のことですが、今でも深く印象に残っています。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan