684.Elephas ブログ ~目標に向かって~

684.Elephas ブログ ~目標に向かって~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをホームページでアップさせていただいております。教室の生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫を広く皆さまにお伝えできますように、本ブログではワンポイントメッセージも加えて、お読みいただけるようにいたします。

 ・・・・明るく、楽しく、豊かに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ Elephas ブログより ◇

おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・国立教室の古清水です。

     東日本巨大地震、回復と再生を
・・・・・・・・・・Elephas ・・・・・・・・・・

Kくんは昨年国立教室で高校への受験勉強を頑張り、見事に希望校に合格しました。夏からは、高校の補修と大学受験を目指し、Elephas plus 秋津教室に移籍して学習に取り組んでいます。

高校合格でやり遂げた充実感と自信をつけたKくんは、今では自力で答えを出そうとする意欲が増してきているそうです。秋津教室から、うれしい報告をもらいました。

秋津教室には自習コーナーがあります。きっと、隣のコーナーで勉強しているお仲間からよい刺激をたくさん受け、「勉強するぞ!」という気持ちをさらに強めているのでしょう。

成長に合わせて環境を変えたことが、すぐにプラスとなって表れているKくんをこれからも国立教室から応援しています。

◇ ワンポイントメッセージ ◇

学習への意識を変えることに成功したケースです。目の前のことに追われて仕方なくする学習から、目標に向かって行う学習へと変わりました。昨年は捨象できることは捨象し、高校受験という大きな目標に絞って取り組むようにご指導しました。

その前提として、当初の生徒さんの生活状況や学習状況、趣味や興味や能力をできる限り把握し、生徒さんの力と可能性を感じながらの指導でした。

合格という結果が出て、「先生のおかげで人生が変わったよ」という彼からの言葉は、
担当した複数の講師にとって講師冥利に尽きるものだったことでしょう。

・・・さあ、すでに、新しい出発が始まっています。

発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

「ケースに学ぶ」カテゴリーの記事