1338.~図鑑でくつろぎを~

1338.~図鑑でくつろぎを~

「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『大むかしの生物に興味津々!』(10月2日)~図鑑を開くと、不思議な姿の動物がずらり。
なぜこの動物たちは今いないのかな?と、Tくんは自分の意見を身振り手振りで・・・~

図鑑は、「知ることを楽しむ」というElephasのモットーにピッタリです。
教室で講師と開くもよし、ご家庭で親御さんと開くもよし。

きょうはインコについて、
「インコのくちばしはどんどん伸びるので、堅いものを啄ばんで調整している」ということを知りました。
そんな時、「ふーん」とか「へぇー、そうなんだ。知らなかった」と、生徒さんと同じ地平に立てます。生徒さんも、「なるほど」と感心しています。

感心したことは、誰かに教えてあげたくなります。
生徒さんにも、「お家で教えてあげてね」と促します。

時には、こんな話題がご家庭にあることも楽しいですね。
通常の会話と異なる要素は、ふとくつろぎを与えててくれます。
そんなゆとりの空気をもたらしてくれる図鑑、ご家庭にもおすすめです。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

知るを楽しむカテゴリーの記事