1332.~ケースに学ぶ~

1332.~ケースに学ぶ~

「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『名前を漢字で』(9月26日)~ひらがな書字から漢字の学習へと入ったYくん。
漢字を分解して歌いながら学習中です・・・~

Elephas ブログの「目標、またひとつ達成!」(9月17日up)は、けんちゃんの漢字学習の記述でした。
Elephas のそれぞれの教室で同じような目標に向かって、ひとり一人の生徒さんががんばっていらっしゃいます。

何か、大きな連帯感を感じます。

けんちゃんは、昨年の年賀状作りではお名前の漢字がひと文字だけ書けたとのこと。
今は全文字を漢字で書けるようになり、年賀状用にハガキサイズでも書けるように目下練習中とのこと。

成功例は互いに学んで、ひとり一人の目標を効果的に達成していきましょう。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

nan

「指導のポイント」カテゴリーの記事