1316.~自信が湧く~

1316.~自信が湧く~

「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『いいリズム』(9月10日)~夏休みの間、特別スケジュールで回数多く教室に通われた生徒さん、とても集中力が増して、・・・~

”やはり教室に間をあけずに通うと、いいリズムが生まれるのでしょう”、
そうですね、教室に通うことで長い夏休みも、きっと規則正しく過ごされたことでしょう。

その上、頻度高く通われることで、いったん学習したことを忘れる前に再び学習することができますから、
記憶の忘却を防げたことも学習効果につながったのでしょう。

結果として、名前が書けるようになった、九九をしっかり覚えられた、ということはもちろん本人の自信になりますし、
親御さんからもほめられるでしょう。名前を書く機会や学校の算数の時間が楽しみになるはずです。すべて、プラスの回転です。

”楽しい”もそうですが、”できる”すなわち”自信”も生徒さん自身の心の範疇の問題です。
傍から「自信をもって!」と励ますより、中から湧いてくる自信ほど大きな力はありません。

心を育てること、それが療育者の目指すところです。
生徒さんも講師も、夏休みがんばれて良かったですね!

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

「ケースに学ぶ」カテゴリーの記事