1314.Elephas ホリデーブログ ~「竜巻も、対策を」~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
新聞に、「竜巻対策 頭部を守れ」という記事(2013.9.4 読売新聞)がありました。
学校の体育館の屋根や、鉄筋3階建ての家まで飛ばされているのですから、
竜巻に気づいたとしても一体どうしたら良いのか?と思っていたところでしたので、興味深く読んでみました。
屋外では、鉄筋コンクリートの建物に避難する。頑丈な建物がなかったら、地面にうつぶせに寝そべって頭部は手やかばんなどで守る。
車のそばは危険。車からは降り、建物に避難する、とのこと。
また屋内では、なるべく下の階に。ガラスの飛散を防ぐために雨戸やカーテンを閉める。
窓から離れ、家の真ん中の部屋にいるのが良い、とのことでした。
ニュースを見て、怖い思いを抱くだけではなく、対策も伝えておいてあげられるとお子さんは安心されます。
実質的に身を守るためにも、一度上記のようなことに触れていただくこと、お勧めです。
ただし、必要以上に怖がらせないようにご注意ください。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan