1309.~あきらめない・あせらない~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『そっか、そうなのか』(9月3日)~Tくんは、受験の事前相談で自らも質問し、
先生のお答えに思わず素の状態で相槌を打ってしまいました・・・~
初めての面談で、緊張してしまうのではないかと心配されたTくんですが、
素の状態が出せたなんて、何てリラックスできたのでしょう。
あきらめない・あせらない
親御さんにとっては、それを実践されたような半年だったことと思います。
第1回目の面談練習では不慣れな場にいたたまれずに、途中退席(小休止)もありました。
でもその日のうちに、次のプログラムには参加しがんばりました。
第2回目には、堂々と参加されました。
無理をさせずに引いたり、そっと背中を押したり、講師と親御さんの連携が良い形に表れ始めたようです。
でも、ここからも慎重に。ゆったりとTくんの気持ちを尊重しながら、進めていきましょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan