1291.~日常の言葉から~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『いろんな天気に十分準備』(8月15日)~突然の雷雨や川の氾濫。いつも生徒さんと「いろんな天気になるんだよ。十分準備をしておこう」と歌っていますが、それが現実のものとなっています・・・~
連日の40℃超えは、”猛暑”でなく”炎暑”と記載されていました。
「暑いですね」の意味がまだ理解されていない生徒さんも、この暑さには「暑いですね」の意味が理解に及んだかもしれません。
そしてエアコンの効いた空間に突然入ったときの涼しさに、「涼しい」の意味も感得されたのではないでしょうか。
「暑い」「涼しい」、教室ではなかなか実感を伴って学習することが難しい課題です。
この状況だからこそ、表情や動作を伴った、また幅のある抑揚を伴った言葉が行きかっています。
自分の状況の中で、突出したものや大きな変化がそこでの言葉の対象となるものです。
「暑さ」が突出しているときに「暑い」の言葉を。また、「涼しさ」が突出しているときに「涼しい」の言葉を。
意味や共感性のある言葉を獲得するひとつのきっかけとなり得るかもしれません。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレフ
ァース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール