1257.~大切なことは~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『Kくんの実習』(7月10日)~高3年生のKくんは2週間の企業実習を終え、やる気満々で実習の作文を入力しました・・・。
Kくんは実習の疲れはあっても、気持ちは充実しているようですね。
実習先では、初めてで新鮮なこともあれば、不慣れで不安だったり、困ったこともあったでしょう。
仕事の上で注意されることもあったかもしれませんし、人間関係で難しいこともあったかもしれません。
でもそのすべてを含みこんで意欲的に実習報告ができるとは、Kくんの精神的強さが感じられます。
報告作文では、体験したことを具体的に記述されたそうです。
きょうのElephasブログをご参照ください。
ではその精神的強さは、どのように育まれたのでしょうか。
きっと過度のストレスがなく、学習や作業を楽しめる、また頑張れる環境にあったのでしょう。
厳しくすれば強くなれる、というものではありません。
適度な要求水準で、本人がやりがいと自信を持てるように導いていく。
きっと、様々なお楽しみもあったのでしょう。
進学、就職という選ばれる立場になると、発達課題や成長課題として何が大切かということが浮き彫りに
されてきます。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレフ
ァース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan