1237.~お天気マーク、なぜ人気?~

1237.~お天気マーク、なぜ人気?~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『梅雨のアイテム』(6月19日)~生徒さんは、お天気マークを描くのが好きです・・・。

お天気マークの話題は、「雲、自由な発想で」のタイトルで6月12日にもありました。
ちょうど、1週間前ですね。
好きな色で好きな方向にぐるぐると雲を描く、雲がどんどん広がっていく・・・、そんな印象を持ち、気持ちが解放されるような思いがしました。

なぜ、お天気マークは人気なのでしょう?

学習態勢がまだ形成されていない生徒さんが何かに集中できるとき、その理由を分析してみましょう。
生徒さんの分析とプログラムの分析の両方の側面から行います。

この場では、プログラムつまり「お天気マーク」の側面から分析してみると、
「できる」「わかる」「たのしい」の要件がそろっています。

それに加え、「お天気マーク」には描くことの必要性も備わっています、「きょうは雨だから、雨マークを描く」という具合に。

この”だから”が動機づけとしては大切なのです。
ひとり一人、生徒さんの側の分析も行ってみましょう。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

テーマの力・魅力カテゴリーの記事