1235.~「今」を考える~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『共に実感』(6月17日)~私のいちばんのやりがいは生徒さんと関わること、そして親御さんと喜びを共に感じられること・・・。
好きこそものの上手なれ、という言葉に聞くように、やりがいが感じられ好きであることが仕事と直結していることは講師冥利に尽きます。
「自分の将来に向かって成長していく生徒さん達」・・・、そうですね、生徒さん方は将来に向かっています。
講師はひとり一人の生徒さんの少し先の将来に視点を置いて、生徒さんの今を考えましょう。
今、何をどのような目的で、どのように行うか。
私たちは、ある目標に向かって時間の中で生きています。時間を意識せずには、プログラムは立てられません。
漠然とした将来ではなく、ある程度目標にもなる将来をイメージしてひとり一人の”今”を考えていきましょう。
情緒的な面と科学的な面とを持ち合わせる、それによってこそ講師は生徒さんとまた親御さんと喜びを共に出来るのでしょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan