1048. ~歌で体得!~

1048. ~歌で体得!~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『Kくんのペースで』(12月6日)~Kくんには、自分のペースがあります。ゆっくりですが確実にやっていきます・・・~

このKくん、教室に来た時の”手洗い”も入念だそうです。爪の先から手首まで、きっと♪{手を洗おう」の歌詞の通りにできているのですね。歌うのは、手を洗い終えて席についてからだそうですが、実際の手洗いの最中にも歌が頭の中で鳴っているのでしょう。

文字通り、反復による定着、感得、体得ですね。

ひとつのことで、言葉と動作が一体化し、順序を記憶し、行動化することができたらとしたら、
それは機能を獲得したことになるのですから、ほかのことにも般化できるはずです。

うがいをする、歯を磨く、蝶結びをする、・・・に至るまで。Kくんのペースで、OKです。
次のテーマを楽しみに、一つずつ得意なことを獲得していきましょう。

発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

「ケースに学ぶ」カテゴリーの記事