1025. ~やっぱり、ほめる~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『講師より大きくなりました』(11月13日)~Aくんの成長。身体はもちろん、描画も工作も・・・
Aくんのお母さまは、授業後の報告を聞いて満面の笑みでAくんをほめてくださるとのこと。
先生にほめられて、お母さまにほめられて、Aくんの心は満足でいっぱいでしょう。その上に、きっと
ご家庭でもう一度お父さまの前でもほめられることでしょう。そして、お父さまからもほめられる・・・。
心からほめられること、またほめられるポイントが適正であること、この2点が備わっていれば、
ほめる連鎖はいくら続いても、心の満足につながります。そして次への意欲を生みます。
やっぱり、ほめる。”ほめる”ことの力は思っている以上に大きいものです。成長を見守る側は心にゆとりを持って、小さな成長や努力をも感じとり、心からの喜びをもってほめてあげましょう。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan