1017. ~アートを楽しむ~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースホームページでアップし、教室での生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫をお伝えしています。広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログについてのワンポイントメッセージを加えさせていただきます。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『コスモスの貼り絵を作りました』(11月5日)~歌を聴きながら、ゆっくり、ゆっくりと。でも確実にコスモスの花が増えていきます・・・
生徒さんには、ひとりひとりに適したその時その時のテンポがあります。共に歩むとは、そのテンポを感じ取り、
歩調を合わせて歩むことです。
そのテンポで作業への集中性や持続性を養いながら、プライベートの生活や社会生活に適したテンポに近づけることを
少しずつ目標にしていきます。
・・・訓練というよりも、アートとして楽しみながら。
Tくんの中で、前の日に見てきたというコスモス畑に、コスモスのメロディと作品とが重なったでしょうか。
ちなみに昭和記念公園では、今もコスモスが見ごろとのことです。11月10日(土)11日(日)に
======= コスモス花摘みイベントのご案内 =======
この見頃の’コスモス’をお客様自身の手で摘み取って頂き、お持ち帰り頂くイベントを企画致しました。
奮ってご参加下さい。(引用:花のささやき 昭和記念公園の花を紹介するブログ)
、とありました。コスモスに包まれるような幸福な時間もすてきですね。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan