990. ~まるから生まれる絵~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・
発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースホームページでアップし、教室での生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫をお伝えしています。広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログについてのワンポイントメッセージを加えさせていただきます。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『今年も絵画展(2)』(10月4日)~それぞれの持ち味を活かした作品、すばらしい絵が完成しそうです・・・
”まる”だけでも、絵が描けます。
ぐるぐるまるになりそうな生徒さんには、ぐるぐるまるになる前に手を止めてあげます。
どれも大きな”まる”になってしまう生徒さんには、手の回転の範囲をセーブして加減してあげます。
まんまる、ほそながまる、それも言葉のバリエーションで誘導します。
造形リトミックには、本来「言葉と動きの同調」という理論があります。
描き始めの生徒さんには、ことにそんな働きかけが作品作りには有効です。
”まる”から生まれた、かお、ねこ、うさぎ、お花、ライオン、・・・、
どれもほのぼのとやわらかい作品です。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール