979.Elephas ホリデーブログ ~ジャンケンさんすう~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
こどものあそびっておもしろいですね。
きのうバスの中で、幼稚園くらいの男の子と小学生のお姉さんが、ジャンケンをしては、
出した指の数をかぞえるという、遊びを繰り返していました。
弟がときどき数え間違えると、お姉さんがズッコケます。それも嬉しくて、弟は何度もジャンケンに挑戦します。
そこにお母さんが黙って加わり、お母さんはいつもグーを出します。
グーは指の数ゼロなのに、弟は必ずそれを1と数えてしまいます。
まちがえてもまちがえても、繰り返したがります。
楽しんですね!傍で見ている方も楽しくなります。
あそびの中のさんすう、きっと生きた数として定着することでしょう。
数感覚の素地はこんなふうに作られていくのですね。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan