941. ~ひとつの出来事を手がかりに~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースホームページでアップし、教室での生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫をお伝えしています。広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログについてのワンポイントメッセージを加えさせていただきます。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『季節をイメージ』(8月10日)~社会人のNさん。夏をイメージするものとして、スイカ、クワガタ・・・~
「季節を表すもの」「季節をイメージするもの」として、いくつものの風物詩を挙げることができたとのこと。
親御さんも感心されたように、私たちもNさんの力を改めて見直しました。
・「季節」という概念を把握できていること。
・「クワガタ」「カブトムシ」など、昆虫を具体的に把握していること。
・「海」ではなく、「海水浴」という言葉で表現できたこと。
・「問いに対して答える」という、基本的なコミュニケーションスキルが身についていること。
・言葉を次々に再生できること。
ことばに対する感性もきっとお持ちのことでしょう。
生徒さんのある種意外な反応は、生徒さんを把握する貴重な手がかりです。
何かが一つでもできたらそれを手がかりとして、生徒さんの可能性を分析しましょう。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール