1772.~一瞬一瞬の積み重ね~

1772.~一瞬一瞬の積み重ね~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『気をつけ、ピッ!』(12月19日)
・・・生徒さんのその日の状態を知るとても大事な瞬間です。
   声の大きさやトーン、顔の表情から、その日の様子をつかみます・・・

Elephasは、1時間授業が中心です。この60分を充実させるためには、
緩急取りながらも、ひとつひとつの課題、またそれを更に細分化した小課題について
意味づけを行いながら進めることが必要です。

最初のご挨拶の姿勢を正す一瞬を大切にしていることは、すばらしいことです。
しかも授業は、”始まり”が大切です。
そこから授業の流れを作っていきます。

一瞬一瞬の積み重ね、その集合としての60分(正味50分)であることが、
1回1回の授業での目標です。
自らの授業を振り返り、吟味してみましょう。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事