1767.Elephas サタデーブログ ~「12月第2週:今週の心に残ったE・Blog」~

1767.Elephas サタデーブログ ~「12月第2週:今週の心に残ったE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

12月第2週のE・Blogは、「時にはパンダも」(12月10日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。

悪者と闘うヒーローが大好きなS君が『パンダ』を描きました、という記述でした。
ひとつの作品として、仕上げられました。

S君は作業所に通っていらっしゃる生徒さんです。
生活や社会参加に必要な知識や技能の習得やトレーニング、
また機能の維持と向上を目的に教室では学習しています。

S君にとっては、講師との対話や造形もその中の大切な時間です。
そこから作品『パンダ』が生まれました。
制作中の報告を聞くと、その優しい表情や笑顔が目に浮かびます。

社会に生きる生徒さん、職場での楽しみもあればストレスもあることでしょう。
造形が、1週間のストレスや心の波を沈め、
穏やかに制作に取り組む時間となり得たらすばらしいことですね。

そこからまた新たな意欲や活力が静かに生まれることでしょう。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事